

ブーツにつけるやつできました
"ブーツにつけるやつ" !! 巷ではファイヤーマンブーツって言うんですかね? でもどっちかってゆーと「ファイヤーマンブーツにするやつ」やと思うんですけど、どうなんやろ。 ブーツの紐やるんめんどくさいわーって感じの人にはもってこいやと思うんですが、いやそれよりかは、「コレつけたらかっこいいやん!」の方を大事にしたいなぁーと思っています。 楽になったからって、かっこよくなくなる、オシャレじゃ無くなるってのもなんかなぁーと思うんで、まぁ『ラク&クール』な感じでイイトコどりできたらめちゃくちゃラッキーとちゃうかなぁーと思います。 そんなこと言いながらも、自分はめちゃくちゃめんどくさがり!なんで、このブーツにつけるやつをブーツに付けるんが結構めんどくさくって、ここ数日ブツブツブツブツ言いながらこのブーツに付けるやつの写真を撮ったりなんやかんやしてました。 でもまぁ、付けてみたら『かっこいいやん!』ってなったんで、もうめんどくさいのも吹っ飛びましたね。めでたしめでたしです。 ブーツに付けるやつブーツにつけたいねん!って方は、めんどくさいけど頑張って、なんなら


キルトタンできました
"キルトタン" !! またまたキルトタンできましたー。 フランキーに合わせたらめちゃ面白いやん!と思って、また作りました!! 前にチョロンとつけるタイプのキルトタンです。 元々はブーツにつけたらいいやん。と思って作っていたんですが、フランキーに合わせたらめちゃくちゃテンション上がりました。楽しい。コーディネート無限です。 なんか色々セルフカスタムとか好き!って方なんかは楽しんで頂けると嬉しいなぁと思います! ゴートスキンのキルトタン!(こちら) 傷や摩擦に強いゴートスキンで作りましたー。シボっぽい質感が良いです。 こんな感じで!アシンメトリー!! もうアシンメトリーすぎて、もはやシンメトリーのような気もしてくる感じです。 これは国産コンビ鞣しレザーのキルトタン!(こちら) ネイビーとナチュラルとアシンメトリーがあります。特にナチュラルは経年変化してきます。 羽根の一番下に約5−5.5cmくらいの開きがある靴に装着できるサイズとなります。 ちょっとお上品なウィングチップとかやと入らへん場合もあるのでここだけは測ってみてください。 んで、もちろん外羽