

ブーツにつけるやつをつけてみた
ブーツにつけるやつ(前の記事はこちら) 以前のブログでこれのつけ方を必死のパッチで説明していたんですけれども、そうやんな!動画の方がわかりやすいやんな!!ってことで、撮ってみました。 いろんな通し方があると思うんで、また色々なパターンで撮っていく予定です。 とりあえずお家にあるブーツに近いデザインのやつで比較して頂ければわかりやすいかなーと思います! 今回のは、6アイレットのブーツにつけてみた動画です。 このブーツにつけるやつはハトメの穴が7つあるので、一つ余らせてつける通し方になっています。 ご興味ある方は見て頂ければ嬉しいです!! ちなみに、靴紐で締めるよりはやや緩めのフィッテイングになりますが、できーるだけ近い位置にハトメの穴を持ってきているので、ギュッギュッ!としっかり締めて装着して頂ければいいかなと思います。 私は甲高めなのと分厚めの靴下が好きなので歩けへんほど緩いようなことはなかったです。もともとあんまり締め付けて履くのが苦手なのでちょーっと緩いけどまぁ気にならへん程度でした。 着用感は個人差がありますのであくまでも参考程度ですが、バ


ゲレーロ3種類を比較してみた
ゲレーロを作って今年で3年目! もちろんブヒのことですので、毎年異なる雰囲気のゲレーロを作っています。これからも多分おんなじのは作らない予定です。大量生産しないのがブヒですので。 それぞれ違うからこそ、それぞれの良いところがあると思っています。 ので、今回はそれぞれの比較してみた動画を作ってみましたー。 良ければ見て頂けると嬉しいです! 1st 2019 チャコール(在庫:S、L) キャメル(SOLD OUT) 2nd 2020 オリーブ(在庫:S、L) ネイビー(在庫:M、L) 3rd 2021 ビンテージアイボリー ミリタリーブラック (在庫:S、M、L) さーて来年はどんなゲレーロにしよっかなぁー♪ 今から楽しみです!!(←気が早すぎる;) WEB STORE 最後まで読んでいただきありがとうございました。 BUHI WEB STORE SHOELACE & ORIGINAL SHOES USED REPAIR & CUSTOM SHOES 〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階 TEL /FAX: 086


贅沢な普段履き、ゲレーロ!
贅沢!って自らゆうのもなんなんですが、贅沢〜な気持ちで履いて頂けたら嬉しいなぁーとゆう想いも込めて、贅沢!!と言っています。 毎年毎年ゲレーロはハンドソーンノルベジェーゼ製法で作っています。 もちろん”カッコイイから!”ってのもあるんですけど、色々と”イイやん!”と思うとこもあるんです。 そんなことなんかを今回の動画には載せてますので、また見て頂けると嬉しいです。 動画作るの難しいですね。。。次のんもなんとか頑張ります。 WEB STORE 最後まで読んでいただきありがとうございました。 BUHI WEB STORE SHOELACE & ORIGINAL SHOES USED REPAIR & CUSTOM SHOES 〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階 TEL /FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp CUSTOM SHOES PLANNING BUHI