

キルトタンのウィングチップ/カラフル(size:S)
"FRANKY" !! 今回は「カラフル!」気づいたらめっちゃカラフルなんできてましたー。 アシンメトリーやしカラフル。さらにスタッズでギラギラ! なんかもう、好き!嫌い!めっちゃ分かれそうですね。好きな方はぜひ見てみて頂けると嬉しいですー。 ちなみに自分はめちゃくちゃ好きです。 キルトタンのウィングチップ/Ssize(25-25.5cm) キルトタン あり。 キルトタン なし。 まずはアッパー紹介。 つま先の紺色っぽいところはスエードです。ウエスタンっぽい模様を残しています。 あと、羽根の赤い部分はビンテージバッグの革です。イタリアのベジタブルタンニン鞣しですね。水濡れ等での色落ちに少しご注意ください。 右の外側。 右の内側。 左の外側。 左の内側。 ほんで後ろ姿。 色違いですねー。 今回のアッパーは「やわらかめ」です。 キルトタン に隠れていますが、ハトメは茶色と真鍮。大きさもチグハグにしていまーす。 靴紐は「ほそーい靴紐のキャラメル」こちら 細めなんで、穴数の多い靴やビジネスシューズ、ドレスシューズにも使えそうな靴紐です。 製法は、ハンドソ


アシンメトリーなキャップトゥ/くりぼう(size:M)
"FRANKY" !! 本日も引き続きフランキーです。 コレはもう作ってる時からずっと、”くりぼう”みたいやなぁと思っていました。でも改めてくりぼうって調べてみたら、いろんなくりぼうが出てきたのですが、自分の中のイメージではマリオのやつです。でもマリオのやつは”クリボー”やったんですね。知らんかった。まぁどうでもいいですよね。 今回はもう『THE アシンメトリー!』 組み合わせとか配置を考えるのに結構時間がかかりました。チグハグになるのもイヤやし、左右間違えて履いてきたみたいになってもなぁーと思いながら、あーでもないこーでもないとこんな感じに仕上がりました! 全体はブラウン系でまとめてるんで、そんなに違和感ないんとちゃうかなーと思っています。 アシンメトリーなキャップトゥ/Msize(26-26.5cm) 今回はこのまんま育っていくのを楽しんで頂きたい雰囲気でございます。 全体的にもう少し濃くなってきて、履きジワが入って白のステッチや靴紐もだんだん良い感じに汚れてくる、その感じが楽しみかなーと思っています。 まずはアッパー紹介。 つま先部分は右足


ウエスタンなウィングチップ/キャメル系(size:L)
"ONE and ONLY SHOES " ブヒの一点物シリーズでございます。 『古着屋さんで出会うような運命の一足』を目指して作っています。 "FRANKY" !! 本日は 前回 にお知らせしていたやつをご紹介いたしますー。 なんかコレはものすごくお気に入りな感じに仕上がりました! 見て頂ければお分かりやと思うのですが、ベースはウエスタンブーツでございます。 ウエスタンブーツ!好きなんですよねー。なんか柄とか配色とかの雰囲気が大好きなんですが、なかなか今っぽく履きこなすのって難しいなぁーと思ったりもしていました。 ので!今回このウエスタンのフランキーに挑戦してみました! ウエスタンのステッチ刺繍のような模様を生かしつつ、普段にガシガシ履けそうな靴が出来たんとちゃうかなー?と思っています! 自分もこうゆうの好きやで!って方が居てくれはったら嬉しいなぁと思います。 ウエスタンなウィングチップ/Lsize(27-27.5cm) 毎度おんなじようなことになってしまうんですが、育て方次第で!もっとブラウンーっぽく持ってっても良いし、このままを生かしつつ自


FRANKYのウィングチップ/クロ系(size:L)
"ONE and ONLY SHOES " ブヒの一点物シリーズでございます。 『古着屋さんで出会うような運命の一足』を目指して作っています。 "FRANKY" 前回の続きです。 こっちは、Lサイズ (27-27.5cm) 黒っぽいウィングチップ/Lsize(27-27.5cm) スッキリ大人っぽく仕上がったやつ! 前回の同様、もっと黒っぽく育てる事もできるし濃淡を生かしたまま育てる事もできる感じです。自分好みに育てていただきたいフランキーでございます。 まずはアッパー紹介。 つま先部分はメダリオンのあるタイプ。ビンテージブーツの切り替えはそのまま生かしています。 右の外側。 ビンテージシューズといろんなレザーを組み合わせてます。 右の内側。 羽根はクロコの型押し。 左の外側。 右とはまたちょっと違う切り替えです。 左の内側。 コレも右とはちょっと違う。 ほんで後ろ姿。 ビンテージブーツのなんの部分か忘れたんですが、このカキーンとした形が気に入ったのでそのまま使用しましたー。 今回もハトメはアンティークゴールドと黒のミックスで。 靴紐はブラウンで


FRANKYのウィングチップ/クロ系(size:M)
"ONE and ONLY SHOES " ブヒの一点物シリーズでございます。 『古着屋さんで出会うような運命の一足』を目指して作っています。 "FRANKY" 今回はウィングチップー!! M(26-26.5cm)とL(27-27.5cm)が一足ずつでき上がっていますのでそれぞれご紹介いたしますー。 今回のは黒っぽいの二足。 ブーツ のときに、黒ばっかりの組み合わせやと案外シンプルに仕上がるなぁと思ったので、ちょっと濃淡を出して異素材感ムンムン。ブヒらしい黒の靴が出来上がったかなーと思っています。 コレ黒ちゃうやろ!とかの厳しいツッコミはお控えください。笑 ほんでフランキーシリーズはもう全部アシンメトリー!で作っています。 全体的なバランスを見て今ある素材で組み上げていますので、 右と左でなんかちゃうやん、間違えてはるんちゃう?とか、思ってしまうかもしれませんが、間違えてません。そうゆうやつです。 ビンテージのパーツなんかは傷みを避けてるんで同じ分量とるのもできひんし、全部の状況がそれぞれ違うんでそんな感じになっています。 綺麗でピカピカ、完璧!


ブヒシューズ のエイジングサンプル/RIPKEN8 2632 -IRONMAN-
ブヒの作るサービスシューズ RIPKEN8 2632 / IRONMAN 本日はリプケンの経年変化についてご紹介させて頂きますー。 リプケンアイアンマンはタフで頑丈なゴートスキンをアッパーに使用したサービスシューズです。(コチラ) ブヒ自身が作業するときに履けるように傷や摩擦にも強くて、あれやこれやこぼしたり、なんやかんやが付着してもまぁ大丈夫かなーとゆう感じに仕上がっています。 上の写真でもまぁまぁ汚れてますね。白いプツプツはインクかなんかが跳ねたみたいです。作業中は革のクズや粉がバサーっとかかったり、水ハネやちょっとした溶剤がつく場合もあります。 粉塵やホコリは出来るだけこまめにブラッシングしてあげて、乾燥していたら無色のクリームでお手入れしています。 まぁ普通の生活をしていたらこんなに汚れる事はあんまり無いかもしれませんが、何かしら参考になれば良いかなーと思います。 まずはブラック(これ) 左のは新品のやつです。 で、右がブヒです。 履きジワもついて形もブヒ仕様に育ってますね。クターっとしてます。 めちゃヘビーに履いてもうすぐ1年経つかなっ


FRANKYのブーツ2種類/ONE and ONLY
"ONE and ONLY SHOES " ブヒの一点物シリーズでございます。 『古着屋さんで出会うような運命の一足』を目指して作っています一点物シリーズ。 前回からスタートしました "FRANKY" シリーズでーす。 初期作ができてから、どんどこどんどん次のやつを作り続けております。なんかもう夢の中でもフランキー作っているくらいアドレナリンブッシャーな日々でございます。 今回はブーツを2種類ご紹介させて頂きますー。 型は "THE MICK 7" と同じです。 アッパーの雰囲気や仕上げが違うと結構雰囲気が変わるんやなーと改めて感じております。一点ごとにテイストが違ったりもするので、ジャストサイズで好きなテイストを見つけてもらえると嬉しいなぁと思っています。 ちなみにフランキーって名前はあの某海賊の一味から頂きました。自分で自分を改造してどんどんパワーアップしているあのお方のように、様々なパーツを組み合わせてパワーアップした強くてカッコイイ靴を作っていきたいなぁと思い名付けました。 こうゆうのはいつも、おやつを食べながらあーでもないこーでもない