• HOME

  • WEB STORE

  • SHOE REPAIR

    • SOLE CUSTOM
  • ABOUT US

  • BLOG

  • CONTACT

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    ブヒの原点カスタムシューズのこと。

    ブヒの原点カスタムシューズのこと。

    本日は、ブヒの原点『カスタムシューズ 』について改めてご紹介させて頂きますー。 はじめに。 ブヒではお馴染みのこの「カスタムシューズ 」 でもなんかカスタムって呼ぶのなんか違うねんなぁーとモヤモヤとずっと考えておりました。...
    靴紐が山盛りのお店を目指しています。

    靴紐が山盛りのお店を目指しています。

    本日は『靴紐!!』をご紹介させて頂きますー。 ご存知かと思いますが、当店のウェブストアにて靴紐の切り売りを行なっております。 コチラ 靴紐がたんまりあるお店って面白いんちゃうかなぁーと前々から思っていたブヒは、路面店をオープンする際も”絶対靴紐を山盛り置きたいねん!”と、鼻...
    新作キルトタンできました。

    新作キルトタンできました。

    「キルトタン」 ちょこちょことキルトタンも作ってます。(WEB STORE) あってもなくてもいい。 そうゆうものがあるとなんかちょっとだけ楽しくなったりするような気がしています。 キルトタン。好きな方もいはるやろうし、逆に全然どっちでもいいって方もいはると思います。さっき...
     人気な"極上の艶 靴紐"の細バージョンできました。

    人気な"極上の艶 靴紐"の細バージョンできました。

    「ブヒって靴紐の切り売りもやってるらしいで」 「知ってた?」 そんなん知らんわぁーと、思ってらっしゃる方はこちらどうぞ(WEB STORE) もちろん店頭でも切り売りしています。 店頭では長さ測ってーチップ付けてーってまぁまぁ時間も要しますが、まぁお喋りしつつ、靴とか見ても...
    ブヒシューズのサイズ感の説明

    ブヒシューズのサイズ感の説明

    ブヒシューズをウェブストアでご購入頂く際にサイズ感の目安として、内径/外径を記載していますが、『ほんまにこれで伝わっているやろうか?』と思う事もあるので、今回はそのサイズの見方を詳しく説明させて頂きたいと思います。 [内径とは] 製作段階で使用した木型のサイズです。...
     ほそーい靴紐が入荷しました

    ほそーい靴紐が入荷しました

    こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、靴紐 のご紹介でーす。 たかが靴紐。されど靴紐!! 切れたり傷んできたら交換するのはもちろんですが、が! なんか気が向いた時に、ちょこーっと靴紐を変えてみると、なんだかまた新しい靴みたいに見えてきたり。...
    バケッタレザーのキルトタン出来ました

    バケッタレザーのキルトタン出来ました

    こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、キルトタン のご紹介でーす。 みなさま、キルトタン 着けますかー?? ”あんまし着けへんかなぁー”って方も、ちょっと靴紐を変えるような感覚でキルトタンを着けてみてはいかがでしょーかー◎...
      番外編:フローシャイムインペリアル 66年製と79年製’の比較

    番外編:フローシャイムインペリアル 66年製と79年製’の比較

    こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 本日は番外編。 たまたま違う年代の同型モデルが揃いましたのでちょっと比較してみようと思いますー。 左が79年製、右が66年製になります。 まず、サイズ感が違います。...
    ミリタリーリバイバル vol.02:制作過程

    ミリタリーリバイバル vol.02:制作過程

    こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 さて、本日は ミリタリーリバイバルの制作過程のご紹介です! 基本的に、BUHIのシューズはハンドソーンウェルト製法で作成しております。 サイズ感が変わりにくく、履けば履くほど足に馴染んできますので、まさに一生物のお靴に...
    ミリタリーリバイバル vol.02:U.S.ARMY レンジャーブーツ

    ミリタリーリバイバル vol.02:U.S.ARMY レンジャーブーツ

    こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 さて、本日は ミリタリーリバイバルのご紹介です! 前回のミリタリーリバイバル(こちら)に、引き続き特別バージョンでございます。 ミリタリーマニア様に教えて頂いた情報からざっくりと今回の内容をご説明いたしますと、...
    ミリタリーリバイバル:U.S.Nラフアウトチャッカブーツ

    ミリタリーリバイバル:U.S.Nラフアウトチャッカブーツ

    こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 さて、本日は ミリタリーリバイバルのご紹介です! 今回はですね、特別バージョンでございます。 まず、BUHIも好きで色々と所持しておりますミリタリー! マンソンラストを作成したり、ミリタリージップやブーツを集めたりして...
    お店の看板のこと

    お店の看板のこと

    こんにちは。 いつもありがとうございます!!本日は少し番外編でーーす。 この↑看板!! 物件が決まるとほぼ同時に、看板!やっぱり憧れのアイアン!!と、作っていただきましたー。 ブヒのロゴにすることも考えたのですが、パッと見て、”ブーツ!靴!!靴なのね!”と、わかっていただけ...
    岡山奉還町にて実店舗オープンしました

    岡山奉還町にて実店舗オープンしました

    こんにちは。 お久しぶりでーーーーーす!! CUSTOM SHOES PLANNING BUHI 2018/04/12 !!!!OPEN!!!!!!!!!!! ついにー、やっとこさーー、実店舗オープンいたしました!!! この1ヶ月。長かったーーーーー!!...
    イギリス軍ブーツのライニング交換と再現修理

    イギリス軍ブーツのライニング交換と再現修理

    こんにちは。 今回は、1941年製イギリス軍ブーツのライニング交換と再現修理をご紹介いたします。 この年代のものは、第二次世界大戦(1939~1945年)の影響により破損がひどいものが多く状態の良いものはとても珍しく貴重なものとなります。...
    BUHIの原点、ミリタリーの魅力。

    BUHIの原点、ミリタリーの魅力。

    こんにちは。 今回は、BUHI SHOES の原点である ”ミリタリー” についてお話ししていこうと思います。 実は私は学生時代からミリタリーショップに通いつめるほどのミリタリー好きなんです!! ミリタリーの耐久性や機能美の素晴らしさがベースにあるので、BUHI...
    BUHIが手縫いにこだわる理由

    BUHIが手縫いにこだわる理由

    こんにちは。 今回は、グッドイヤー製法やハンドソーン製法の出し縫い、BUHI SHOESでもよーく使用する”アウトステッチ”についてご紹介していきたいと思います。どうぞお付き合いください◎ アウトステッチの種類は大きく分けて『機械縫い』と『手縫い』の2種類があります。...
    BUHIの特殊技術!ヴィンテージ靴の製法変更〜セメント製法をハンドソーンウェルトに!!

    BUHIの特殊技術!ヴィンテージ靴の製法変更〜セメント製法をハンドソーンウェルトに!!

    こんにちは。 BUHI 初めてのブログになります。 どうぞよろしくお願いします!! 今回は、BUHI017 モデルに使用した技術をご紹介いたします。 ベースはベルギー軍のデッドストックシューズです。 元々の製法は、”セメント製法”でした。...
    • ALL (341) 341件の記事
    • GUERRERO27 (17) 17件の記事
    • THE MICK 7 (1) 1件の記事
    • RIPKEN8 2632 (11) 11件の記事
    • 2020/CUSTOM SHOES (4) 4件の記事
    • 2019/CUSTOM SHOES (5) 5件の記事
    • ONE and ONLY SHOES (16) 16件の記事
    • CUSTOM SHOES (26) 26件の記事
    • BONDS 25 (3) 3件の記事
    • AARON 44 (2) 2件の記事
    • オールソールカスタム (11) 11件の記事
    • オールソール (33) 33件の記事
    • かかと・ハーフソール (28) 28件の記事
    • 色補修・靴磨き (13) 13件の記事
    • その他の靴修理 (13) 13件の記事
    • 特殊修理 (4) 4件の記事
    • RANDY51 4875 (7) 7件の記事
    • USED REPAIR (77) 77件の記事
    • その他 (17) 17件の記事
    • FRANKY (14) 14件の記事
    • キルトタン (3) 3件の記事
    • MR.OCTOBER (2) 2件の記事
    • 2021年6月 (4) 4件の記事
    • 2021年5月 (3) 3件の記事
    • 2021年4月 (2) 2件の記事
    • 2021年3月 (8) 8件の記事
    • 2021年2月 (2) 2件の記事
    • 2021年1月 (2) 2件の記事
    • 2020年12月 (4) 4件の記事
    • 2020年11月 (4) 4件の記事
    • 2020年10月 (7) 7件の記事
    • 2020年9月 (4) 4件の記事
    • 2020年8月 (5) 5件の記事
    • 2020年7月 (5) 5件の記事

    ミリタリーやビンテージの雰囲気を取り入れたハンドソーンウェルトによるオリジナルシューズ、

    ノルベジェーゼ製法でのカスタムシューズなどを製作、販売をしています。

    〒700−0026

    岡山市北区奉還町2丁目11−10ファミール湯川1F

    TEL/086−289−6735   

    buhi_shoes@yahoo.co.jp 

     

    OPEN AM11:00   CLOSED PM19:00

    ​定休日:火曜日/第二水曜日

    ​※当店に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

    Military & Industrial store VINTAGE NEWSPAPER 

    © http://buhi-shoes.com/ 2016 All Rights Reserved.